のとじま水族館
能登半島里海に住む魚を中心に約500種 4万点の生きものを飼育しています。 悠々と泳ぐジンベエザメをはじめ、イルカ・アシカショ ー、ペンギンのお散歩、マダイの音と光のファンタジアなどのイベントが多く、時間が経つのも忘れてしまうくらい。 エサやり体験や生きものとのふれあいもできる参加型水族館です。...
能登半島里海に住む魚を中心に約500種 4万点の生きものを飼育しています。 悠々と泳ぐジンベエザメをはじめ、イルカ・アシカショ ー、ペンギンのお散歩、マダイの音と光のファンタジアなどのイベントが多く、時間が経つのも忘れてしまうくらい。 エサやり体験や生きものとのふれあいもできる参加型水族館です。...
金沢能楽美術館は日本で唯一、つまり世界で唯一の能楽専門の美術館です。 金沢は、かつては「空から謡が降ってくる」といわれるほど能楽が盛んであり、加賀藩主であった前田家が庶民にも広く推奨したことから「加賀宝生」として独自の発展を遂げてきました。当館ではその加賀宝生に伝わる貴重な能装束、能面を展示しています。 能装束、能面を実際に着ることが出来る体験コーナーでは、約20種の能面がある中から好きな面を着けられます。能装束、能面を着けての記念撮影もOKです。ここでしか出来ない体験ですので、ご来館の際にはぜひお試しください。 不定期ですが、太鼓または能管の体験も行っています。その他、謡を写経のように写す「写謡(しゃうたい)の会」等、能楽初心者の方でも気軽に参加出来るような講座、イベントを行っています。 この機会に能楽の世界に触れてみませんか。 ...
旧紡績工場倉庫群を改修した、演劇、美術、音楽の芸術創造の場です。年中無休、24時間ご利用いただけます。...
金沢市アートホールは、“豊かで調和のとれた音を響かせる”という考え方を基本に設計されたシューボックス型のホールです。 ピアノやヴァイオリン等の演奏会や学会、講演会など多目的にご利用いただけます。...
天徳院は曹洞宗の寺院で兼六園から車で10分の小立野に位置する。 元和9年(1623年)、小立野台の広大な敷地に加賀三代藩主前田利常公が正室珠姫菩提のため創建し翌年(寛永元年)徳川家康公が崇敬した巨山泉滴(こさんせんてき)和尚を長安寺(千葉県)より招き開山した。 本堂の一角に再現した御殿を舞台に六体の「からくり人形」が演じる「珠姫・天徳院物語」は木偶師(でくし)8代目玉屋庄兵衛氏が伝統の手法と新たな技術で上演しており天徳院の見どころの一つでもある。 また、曹洞宗の真髄を象徴した庭として珍しい庭園は茶席に座して眺望、鑑賞することも可能です。※庭園は別名黙照禅庭(もくしょうぜんてい)ともいう ※拝観料 大人500円 中学生300円 小学生200円...
地物の新鮮な食材をふんだんに使い、四季折々の素材の味を生かしたこだわりの季節コースがお勧めです。 移りゆく季節の味を、十分にお楽しみいただける内容となっております。 ぜひ、一度ご賞味ください。 ※季節コースは月替わりのコース料理となっております。お召し上がり頂く際の料理内容につきましてはお問合せください。 四季料理のお食事はもちろん、慶事・法事のご相談も承ります。...
金沢市が設置する10ヶ所の芸術文化施設の効率的な運営とサービス向上を図りながら、伝統が息づく「金沢」の魅力を全国、そして世界に向けて発信するための活動をしています。 オペラから楽しいミュージカルまでさまざまなイベントが楽しめる「金沢歌劇座」「金沢市文化ホール」「金沢市アートホール」、24時間365日音楽や演劇の練習ができる「金沢市民芸術村」、金沢が誇る伝統工芸を気軽に体験できる「金沢卯辰山工芸工房」「金沢湯涌創作の森」、“まるびぃ” の愛称でおなじみの「金沢21世紀美術館」、そして能をテーマにした全国初の公設美術館「金沢能楽美術館」。 金沢市芸術創造財団は、アート溢れる金沢を目指し、気軽に芸術文化を楽しんでいただく機会を提供していきます。...
1,919席の大ホールのほかに、大中小さまざまな会議室をご用意しております。 会議、展示、研修など多目的にご利用いただけます。 また、合唱や器楽、演劇、舞踊などの練習ができるお部屋もございます。...
手打ちパスタなどをランチやディナーで楽しもう! 金沢を代表する川、浅野川沿いに立地し、穏やかな日が差し込む店内から望む景色とおいしいイタリア料理をお楽しみいただけます。 ルーチェは全て手作りで、地元の魚介とイタリアの食材を使った料理で飾らず気取らず、ゆったりと会食を楽しめる店です。 アンティークなテーブルやイス等、木のぬくもりが感じられるほか冬はペレットストーブがあり、ストーブの炎が店を暖かくつつんでくれます。...