掲載情報一覧
-
iFC金沢店(西口)
金沢市のiPhone, iPad修理専門店です。 画面割れ修理、バッテリー交換、ボタン交換、水没復旧など、さまざまな修理サービスをリーズナブルな価格でご提供。 日々の生活に欠かせない存在となったiPhoneを即日修理いたします。 ぜひ、お気軽にご相談ください。
-
アイコンタクトレンズ
安全性、品質、価格、どれをとっても大満足!! アイコンタクトレンズは、あなたの大切な瞳をお守りします。 各種コンタクトレンズを取り扱っております。お気軽にご相談下さい。 各種クレジットカードもご利用になれます。 1.遠近両用やカラーコンタクトレンズ、使い捨てコンタクトレンズ等もお取り扱いしております。どんなことでもご相談ください。 2.あなたの目に一番適したレンズをお選びいたします。 3.安心ケア 4.安心保証 5.レンズは即日お渡し!!(強度数や特殊レンズを除く) 6.初めての方でも安心、懇切丁寧に指導いたします。
-
愛知工務店
木製看板、表札、木札等、木を使った小物を製作しております。 また、木材を薄くスライスした突き板の製造をしております。 お気軽にお尋ね下さい。
-
あうん堂本舗
築90年の町家を改修し、「珈琲の飲める古本屋」をオープンして12年目の小さな店です。「本」で「人」と「街」をつなげられるよう、出版やブックイベントもおこなっています。
-
朝霧台 あおば薬局
-
秋吉 金沢もりの里店
店内は入り口を入るとテーブル席が16席、奥にはお座敷が20席とカウンター席が10席あります。 車椅子の方でも御来店出来るよう、スロープもご用意してあります。
-
浅の川温泉 湯楽
都会の雑踏を離れ、くつろぎの時を露天の湯で過ごす。 そして移ろう四季の景観を心ゆくまで楽しむ・・。浅の川温泉「湯楽」は、山里のひなびた風情と温泉のやすらぎをたっぷりと味わっていただける自然への憧憬を映す心のふる里です。
-
旭クリーニング
金沢市内集配しております。
-
旭屋クリーニング
当店は手仕上げで対応しております。 金沢市内、内灘町の集配をお受けしております。
-
As baku
As baku は2010年5月27日、地元の若手作家を中心に多くの作家達を紹介することを目的に金沢市博労町にオープンしました。 金沢近郊には、美術大学をはじめ工芸に関しての多くの教育、研修機関があります。その結果、多くの若者がこの地で学び、作家としての活動を始めています。 As baku は、多くの若手作家を紹介するギャラリープログラムを中心に、今後、作り手側からの様々なアプローチを行いたいと考えています。隣接するスタジオbakuではAs baku で紹介した作家達に、様々なカタチの教室,ワークショップを開催することを目指し現在準備を進めています。 この場所が、今後作り手達の拠点となり、多くの活動を通してこの街がより面白くなって行くことを目指しています。
-
As baku B
As baku の新しいギャラリー As baku B がオープンしました。 博労町の As baku は常設に対し、As baku B では定期的な個展を開催しておりますので、 それぞれのギャラリーをお楽しみください。 お待ちしております。
-
アパマンショップ金沢杜の里 (株)オーキッド
シングル・ファミリー・学生様のお部屋探しはアパマンショップ金沢杜の里店へ!! 山側環状線沿いに当店はございます。賃貸アパート、賃貸マンションをはじめ月極駐車場、トランクルームの物件をご用意いたしております。 また、不動産の土地、建物、マンション収益用物件もご用意させていただいております。皆様方のご来店心よりお待ちいたしております。
-
リストランテ・アマレット
席数が限られておりますので、ご予約をお勧めいたします。 全席数は26席です。 片側がソファになっているテーブルもございますのでお子様も安心です。 どうぞご一緒にお越し下さい。
-
artra (アルトラ) / ギャラリー・アートショップ・アートスクール
近江町市場から徒歩1分のartra (アルトラ) では、陶・漆・彫金・ガラス・絵画など「美的なものを生活に取り入れ、豊かな暮らしを」との思いで選んだ品を紹介しています。 また、アートスクールも併設しており、自分で物作りをする喜びや楽しみを体験する事もできます。
-
株式会社アルバトラベル
皆様の旅が快適で、良い思い出となる様、精一杯のお手伝いをさせていただきます。 航空券・JR券・高速バス・国内及び海外のツアー・パック各種・オリジナルツアーまで、ご用意できます。 お気軽にお立ち寄りください。
-
スペイン料理 アロス
2012年秋に木倉町に移転しました! スペイン バスタ地方・ミシュラン1ツ星・アラメダで培った料理と 金沢でしかできない魚介たっぷりのスペイン料理がウリです。 コース¥3,500~¥10,000 パーティーコース(飲み放題付)¥5,000~¥10,000 単品料理¥300~ スペインワイン1300本あります!! グラスワイン¥500~ 2階席もあり、32人までのパーティーにも対応できますので 予約お待ちしております!
-
香りの専門店 アロマ香房 焚屋
香りと癒しの世界へようこそ! 当店では、種類豊富なお香やアロマを販売致しております。 また、手作りお香体験教室を開催しており、メディアにも紹介されています。 下記のホームページには「お香」関連・「アロマ」関連の雑学を紹介していますので、ご覧ください。 金沢のお土産や金沢観光スポット・金沢観光地にお越しの際には、是非ともアロマ香房 焚屋へお越しくださいませ。
-
あわづ湯
気泡風呂、超音波風呂、くすり風呂、水風呂あります。 そして自慢の富士山の壁画! とても良い雰囲気での入浴ができますよ!
-
Bistro Ensemble
2012年7月にオープンしたフランス料理店。 ワインボトル 一律¥3,000です。 気軽に楽しめるフランス料理を提供しておりますので、 御来店お待ちしております!!
-
アンティーク&リサイクル着物 maruna(まるな)
訪問着・小紋・紬着物から袋帯、名古屋帯などのリサイクル着物、又、パッチワーク用古布、ハギレなどお手頃価格で販売しています。
-
art cafe 陶庵
金沢市入江の住宅地にひっそり佇む陶芸カフェギャラリー 1階は陶芸工房をしており、体験教室も行っております。(¥2,500~) 公民館、企業研修、福祉施設などでも教室も開催しております。 2階はカフェ・ギャラリースペース カフェでは、作家が心をこめて作ったうつわやお皿を自分で選んで、飲み物やデザートを楽しむ事ができます。 ギャラリーでは2週間毎に作家さんの個展を開催しております。 どうぞ、お気軽にお越しください。
-
金沢アートグミ
金沢の文化芸術を下支えするべく、2009年北國銀行武藏ヶ辻支店3階にオープンしたギャラリー。 NPO法人が企画・運営を行っており、メンバーは金沢市民であるアートファンが中心。 年間10を超えるギャラリーでの企画運営、他地域でのプロジェクト事業、アートコンサルティング事業、デザイン事業の4つを柱とし、アートを切り口に人・情報・まちをつなぐ活動を通じてアートの楽しさや喜びを提案している。
-
金沢市アートホール
金沢市アートホールは、“豊かで調和のとれた音を響かせる”という考え方を基本に設計されたシューボックス型のホールです。 ピアノやヴァイオリン等の演奏会や学会、講演会など多目的にご利用いただけます。
-
株式会社アーバンホーム駅西店
アーバンホーム駅西店はJR金沢駅西口からまっすぐのびる50m道路沿いに位置しており大きな看板が目印です。 新幹線の開通が間近で、金沢駅周辺はこれからますます活気づく好立地です。 前面には駐車場もございますので、お車でも安心してお越し下さい。
-
公益財団法人石川県スポーツ協会 医王山スポーツセンター
医王山スポーツセンターは宿泊施設を備えた屋内外で活動できる施設です。 スポーツ活動や研修活動、バーベキューなどを自然の中で楽しめます。 個人から団体まで、家族や友人とのレクリエーションなど、お気軽にご利用ください。
-
居酒屋 和台
腹が減ったら来まっし! 増泉の台所「和台」が4/22日金沢駅前に移転オープン!! お客様に合わせた対応がモットーの和台では色んなご相談もお受けします。
-
石臼挽き 手打ち そば蕎香
本格蕎麦屋ですが、女性一人でも気軽に入れるよう、店内は明るく、ゆったりできる居心地のいい空間にしました。石臼挽きの手打ち蕎麦は、歯ごたえ、風味、のどごしの良い細打ち二八そばです。和食・パティシエ経験のある店主が作る「お昼数量限定☆鮮度抜群!『お造りセット』」や「和風デザート」も人気ですよ♪
-
石川県観光物産館
和菓子、地酒、佃煮、海産物、工芸品等加賀百万石の老舗・有名店が一堂に揃った販売フロアをはじめ、和菓子手づくり体験、加賀八幡起上り手描き体験等の各種体験、お食事処や展示コーナーもあり、ごゆっくりお楽しみいただける施設です。 また、兼六園から徒歩3分とアクセスも良好です。
-
石川県児童文化協会
石川県児童文化協会(通称ドウブン)は子どもたちの文化活動を企画・運営するボランティア団体です。明治43年に創立され、平成30年で設立108周年を迎えました。現在100名を超える会員が、子どもたちの豊かな心を育むためのいろいろな活動を行っています。会の事務局は「いしかわ子ども交流センター」にあり、公演や行事はもっぱらそこを会場に開いています。主な事業を紹介しましょう。 ・「年間事業部」は「北枝忌子ども俳句大会」や「童話発表会」などを開いています。 ・「演劇部」は児童劇団「さくらんぼ」や演劇クラブの子どもたちの活動を支え、毎年公演を開いています。 ・「人形劇部」は自分たちで人形を作り、それを使って人形劇の公演をしています。 ・「音楽部」は吹奏楽の指導を通して子どもたちの音楽的感性を伸ばしています。 ・「創作童話部」は童話集「ふるさとの風」を年間3回発行しています。これまでに132号を発行しました。 ・そのほか「児童文化講座」の開催、機関誌の発行、児童詩集の発行、民話の取材と出版なども行っています。
-
石川県銭屋五兵衛記念館・銭五の館
江戸末期、北前船による商いで巨万の富を築き「海の百万石」と称された「銭屋五兵衛」の生い立ちから晩年に到るまでの生涯と、現代にも通用する商いの様子や考え方を、アニメのビデオや北前船の実物大4分の1の模型・商圏マップ検索装置、遺品等で紹介しています。
-
石川県西田幾多郎記念哲学館
石川県西田幾多郎記念哲学館は、日本を代表する哲学者・西田幾多郎の人物記念館であると同時に、哲学をテーマにした「哲学の博物館」でもあります。建築家・安藤忠雄氏が設計した建物の中で自ら「迷い、考えること」をお楽しみください。 哲学館では展示のほか、さまざまな講演会・講座を行っております。またホワイエ・展望ラウンジを展示会場としてご利用いただくことも可能です。詳しくは、哲学館ホームページをご参照ください。
-
石川県PTA連合会
石川県PTAでは児童生徒のため家庭・学校・地域社会が協力して子育て・教育ができるよう日々活動を行っています。 石川県内のPTAに関するお知らせや行事予定をホームページにて掲載しております。 詳しくは公式ホームページをご覧ください。
-
石川県埋蔵文化財センター
県内の歴史と文化を伝える埋蔵文化財を発掘調査し、出土品の整理をするとともに、それらを活用しながら、学校教育と生涯学習の場として広く県民が気軽に郷土の歴史を学ぶことができる開放型の施設です。 文化財に対する関心と理解を深めるための施設見学や、古代の人々の生活や技術を楽しく体験する中で先人の暮らしを再発見する体験学習ができるほか、講演会や出前考古学教室も行っています。 詳しくは石川県埋蔵文化財センターホームページ「いしかわの遺跡」 https://www.ishikawa-maibun.jp/ をご覧下さい。
-
石川県立自然史資料館
石川県立自然史資料館は自然史資料の収集・保管、調査研究、展示、普及などの活動をおこなう総合的施設で子供向けや大人向けのイベントを開催しております。 物理体験教室や自然探検広場で科学と自然に興味を持とう!
-
石川護国神社
兼六園からほど近い場所にある石川護国神社には、石川県出身の英霊(戦没者の御霊)を中心に、 明治元年の戊辰の役(北越戦争)西南の役、日清日露の両戦役、支那事変(日中戦争)、大東亜戦争までの英霊、4万4千8百余柱を合わせ祀ってあります。(このうち、第九師団管下の富山・福井・岐阜・滋賀県出身の英霊1万3千9百余柱も含まれます)
-
石引温泉 亀の湯
慢性消化器病、糖尿病、通風や皮膚病に、効果があるとされている炭酸水素塩泉です。 外風呂の源泉かけ流しが人気です。お肌すべすべになりますよ。
-
泉興業株式会社
住宅設備機器販売・工事・新建材・銘木販売 泉興業ではより快適な住空間をご提供するために住宅設備から建築までトータルにサポートいたします 泉興業の3つの安心 安心1 地場の工務店大工さんとのパートナーシップ 安心2 徹底した品質の追及 安心3 万全のアフターサービス ~みなさまに快適な住宅を~ 産地直送天然木 からだにやさしい天然素材 他人と同じがきらいな個性的な方へ 環境にやさしいエコ商品のご提供 住宅についてどんなことでもお気軽にご相談ください
-
泉林業株式会社
泉林業㈱は、外壁工事・コロニアル工事の工事店です。 これまで外壁工事を通じて沢山のお客様の笑顔に出会ってきました。 これからもお客様の最高の笑顔に出会えますように… そして、工事を通じて沢山のお客様に笑顔をお届けできる会社でありますように… 外壁工事・コロニアル工事 どんなことでもお気軽にご相談ください。
-
浄見山 一閑院
浄見山 一閑院は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
出光リテール販売(株)もりの里営業所
ほっと安心、もっと活力、きっと満足。 出光の約束 セルフもりの里サービスステーションでは燃料油販売などの事業を展開し、地域に密着したカーライフサービスを提供しております。 ガソリンスタンドでレンタカーが借りれちゃう。 12時間で2525円より。
-
株式会社 今井金箔
100年以上の伝統を受け継ぎ品質にこだわりを持った金箔材料を販売しています。 学生さんや作家さん、趣味の作品作りなど金箔の貼り方やわからないことがあれば何でもお気軽にご相談ください。 店の中央に光輝く金の井戸「金箔霊泉」は必見!金のパワーをもらいましょう! 金箔貼り体験を行なっています。 10:00、13:00、15:00の3回。630円より。(要予約) 30分、1時間コースがあります。
-
株式会社 今井金箔 広坂店
金箔メーカー直営の、金沢らしいお土産や金箔を使った作家作品を取り扱うお店です。 絵画や、陶芸、工芸などに使う金箔材料も多数取り揃えています。
-
今ランドリー
週二回金沢市内近郊の集配を行っております。
-
岩魚茶屋(いわなちゃや)
木の香漂う座敷に囲炉裏の風情。 岩魚の料理と素朴な人情。 何もない山里の精一杯のおもてなし。 医王山の伏流水で育った岩魚やゴリは大きくて身もよく締まっております。 激しい寒暖の気候がそば作りに適しているため、良質のそばが育つ二俣地区。 収穫されたそばの実を、その日に打つ分だけ石臼で挽きますが、そば打ちの決めてはおいしい水にあります。 打つ時も茹でる時も洗う時も、清水を使う。 それだけで香りと風味が生きたそばができるのです。 是非一度ご賞味下さい。
-
ヘアーハウス ウエダ
オーナー1人の小さな理容店です。 完全予約制ですが、すべての技術をオーナーが務めさせて頂きます。 ゆったりした時間を過ごしたい方、ぜひ1度お電話下さい。
-
(有)洗濯工房うえむら
匠屋総本家で検索
-
WALK-HAIR
かわいい自分、キレイな自分、いろんな自分を一緒に見つけましょう。 トータルで提案させて頂きます。 ~メニュー~ カット 3500 スクールカット 2800 パーマ 7785~ カラー 5250~ セット 2100~ メイク 2100~ 着付 7350~ 洋装和装ブライダル出張承ります。
-
宇多須神社
養老2年(718)卯辰村字一本松に卯辰治田多聞天社として創建され後に今後に遷座した。 俗に毘沙門さんと呼ばれている。 慶長4年藩祖前田利家公が薨去し現神社境内地に鬼門鎮護の神社として社殿を建てて利家公の神霊を祀り卯辰八幡宮と称した。 明治6年(1873)に利家公の神霊は現在の尾山町に社殿を造営し尾山神社としてお祀りされたが、卯辰八幡宮は旧社殿を改修・造営して従前よりの本社の神霊を遷座して宇多須神社と改称した。 平成16年(2004)尾山神社より前田利家公の御分霊を遷座し合祀祭を執り行った。
-
金沢卯辰山工芸工房
当工房は、平成元年に市制百周年記念事業として、金沢の優れた伝統工芸の継承発展と文化振興を図るために設立されました。当地は、工芸の盛んな街として知られていますが、この地域の工芸の発展は、藩政期の加賀藩御細工所の果たした役割が多大なものでした。当工房では、その御細工所の精神を基盤に、創造的なものづくりを通し時代の変化に対応しうる工芸家の育成と伝統産業の振興を目指しています。また工芸資料や資料の展示、あるいは社会に開かれた体験工房の活動を通し、文化の継承発展に努めています。
-
内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」
〈「れきみん」ってどんなところ?〉 内灘町の歴史、民俗に関する資料、文化財を展示している施設です。 館内は、「粟ヶ崎遊園」・「内灘闘争」・「世界の凧」・「民俗」などのコーナーがあり、内容盛りだくさん! また、ホールでは、内灘の歴史に関する映像もお楽しみいただけます。 この他、年数回内灘町に関係する企画展や講座、イベントも開催しています! 是非足を運んで内灘町の歴史や文化に触れてください! 〈隣接「惜亭」について〉 内灘町で最も古い民家の「惜亭」は随時見学出来ます。 ご利用の方は当館受付までお声がけください。 また、茶室のご利用も出来ますが、 その際、事前お申込み別途使用料が必要です。 〈館内ガイド開催中〉 当館スタッフが見学目的や滞在時間などに合わせて展示解説を行う「館内ガイド」を常時開催しております。 ご希望の場合は、事前に当館までご連絡ください。 〈博物館実習の受け入れ〉 当館では、学芸員資格取得を目指す大学生の皆さんを対象に、 博物館実習(実務実習・見学実習)の受入れを行っています。 実習期間・実習内容はご希望に応じて決定します。 実習費は無料です。 詳細につきましては当館へお問い合わせください。
-
Woodpecker ウッドペッカー
暖かさをお届けする炎の番人! 電気やガスに頼らないエコロジーな暖房器具、薪ストーブ。 薪ストーブの炎には、人の心をほぐす不思議な魅力が詰まっています。 のんびり炎を眺めながら過ごす時間は、現代の人々が忘れ去ってしまった大事なものを呼び覚ませてくれるでしょう。 弊社は27年前から北陸全域に1000台以上の薪ストーブを取り付けてまいりました。 ウッドペッカーは「炎の番人」をキャッチフレーズに安心と安全を第一に考え、炎を囲むライフスタイルをサポートしています。 ショールームでは世界各国から取り揃えた40種類以上の薪ストーブ・ペレットストーブを展示中。 実際に火を入れながら”炎の番人”が失敗しないストーブの選び方や煙突のプランニングなど個人のライフスタイルに合わせてご提案させて頂きます。 また、着火体験や、料理教室、薪割り体験などさまざまなイベントを催しています。 ぜひ、ショールームに足を運んで暖かさを体験してください。
-
うどん割烹 どんすきー
石川県内で一番最初に「讃岐うどん」を当地にご提供したお店です。先祖代々四国にて製粉業を営んでいた家系で、昭和36年に香川より移り住んだ先代親子が「製麺卸し」として創業、昭和41年1月に先代がうどん専門店として開業。以来、こだわりの自家製麺をご提供しております。名物「酒うどん鍋」やお得なセットメニューからオリジナルうどんすき・季節の会席料理までお楽しみ頂けます。近隣に兼六園・県立美術館・本多の森ホール(旧厚生年金会館)・金沢医療センター等々がございますので、お近くにお寄りの際は是非、ご利用下さいませ。
-
うみっこらんど七塚 キャンプ場
「うみっこらんど七塚 キャンプ場」は、キャンプ場とバーベキュー場があり、施設内に”海と渚の博物館”を併設しています。 美しい夕焼けを望む場内は、緑に囲まれ、きれいに整備が行き届いた炊事場や管理棟があり、キャンプ初心者でも快適に過ごせます。 また、白尾海水浴場がすぐそばにあり、釣りや海水浴を満喫したあとは、日本海に沈む夕日を眺めながら、バーベキューを堪能することもできます。今年の夏は、「うみっこ」でキマリ! キャンプ初心者向けの、お得なセット料金もあります。詳しくは、うみっこらんど七塚のホームページをご覧下さい。 ・テントサイト オートサイト(21区画)、フリーサイト(13張) ・BBQ 6卓 10日前までにご予約をお願いします。 基本料金 ・オートサイト 1区画/1泊(5人まで)5,000円 ・フリーサイト 1張/1泊(5人まで)2,000円 ・バーベキュー 1卓1,000円、1人(小学生以上)100円 1卓の定員10人 詳しいことは、HPまたはお問い合わせください。
-
うみっこらんど七塚・海と渚の博物館
「うみっこらんど七塚・海と渚の博物館」は、人と海との関わりとくらしをテーマに、能登半島の海の民俗資料を今に伝える自然体感型の博物館。 船をイメージした内井昭蔵氏設計の優美な館内の展示場には、昭和初期から30年代後半にかけて、かほく市海岸一帯や能登半島の漁村に使われていた、数多くの貴重な漁具類や郷土資料を展示してあります。「櫓こぎ」や「たらい漁」などの疑似体験コーナーやスタンプラリー、クイズコーナーもあり、楽しみながら海と人との暮らしを学べます。 体験メニュー ・貝殻アート体験(10日前までの予約制)1回200円 ・貝殻アート体験の団体利用も受け付けていますので、事前にお問い合わせください。 入館料 大人200円 高校生以下100円 乳児無料 団体料金(20人以上)大人150円 高校生以下50円 プレミアムパスポートに記載の家族は無料で入館できます。
-
梅の湯(休業中)
天然泉とラジウム温泉が自慢。 広々としたその空間は解放的で外の光も十分に入り癒されます。 温泉と銭湯で美容と健康に!
-
雲英山 水月院
雲英山 水月院は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 拝観は本堂など伽藍内可能で、無料となっております。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
雲松山 鶴林寺
雲松山 鶴林寺は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 拝観は境内(外)のみ可能で、無料となっております。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
高嶽山 雲龍寺
高嶽山 雲龍寺は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
英会話教室 レッスンフォーユー 野々市教室
金沢・野々市・津端と3つの教室にて3才~大人までご受講頂ける英会話教室です。 ≪コース≫ ・Group4U ・Convo4U ・Kinder4U ・Kids4U ・Private4U コース内容詳細は、HPをご覧ください! ご興味のある方は是非一度無料体験レッスンにお申込みください。 お電話・メールにて随時、承っております。 詳しくはお問い合わせください。 新コース開講! 月額:10,800円 日程:最大週4回受講可能 (※金沢教室/野々市教室組み合わせた場合) テキストを使わない会話中心のレッスンです。 週1回レッスンでは物足りない方、お仕事などで決まった日程でご受講が 難しい方にオススメです! ご興味のある方は是非一度無料体験レッスンにお申込みください。 お電話・メールにて随時、承っております。 詳しくはお問い合わせください。
-
永亀山 金剛寺
永亀山 金剛寺は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 拝観は本堂など伽藍内可能で、無料となっております。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
太白山 栄昌庵
太白山 栄昌庵は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 拝観は境内(外)のみ可能で、無料となっております。 御朱印はございますが、事前予約が必要です。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
翠巌山 永明寺
翠巌山 永明寺は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
奕葉山 久昌寺
奕葉山 久昌寺は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 拝観は本堂など伽藍内可能で、無料となっております。 御朱印はございますが、事前予約が必要です。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
エスプリ シュロス(schloss)
当店人気メニューのBコースは 前菜、メイン、デザートとご自分でお選び頂くプリフィックスメニューとなっております。 ~前菜~ カリフラワームースと海の幸ゼリー 鶏の白レバーのパルフェ イタリア産生ハムのサラダ 豚タンの自家製スモークサラダ添え ~メイン~ 本日のお魚料理 能登ポークのローストとコンフィ 仔羊のロースト 牛フィレステーキ ~デザート~ クレームダンジュ クレームブリュレ ティラミス これらのメニューが日毎に少しずつ変わりますので、毎回お楽しみいただけます。 各種ご会合、パーティーもご相談に応じますのでお気軽にお声をかけてくださいませ。(上記掲載写真はウエディングの時の様子です) 店内よりの田園風景を眺めながらごゆっくりお過ごしください。 エスプリ シュロス
-
金沢湯涌江戸村
金沢を中心とする加賀前田藩は、江戸時代日本最大の藩でした。加賀・能登・越中(石川・富山両県)にひろがった加賀百万石の文化や生活は、江戸(東京)とならんで、この時代を代表するものです。城下町金沢には武士と町人が住み、それを取り巻く広い農村には農民が住んでいました。江戸時代は身分によって住む家の造りが異なり、武士の家は門や塀で囲まれた屋敷構えをとり、町人の家は通りに面して直接建つ町家で、農民の家は茅葺きの農家でした。 金沢湯涌江戸村は、江戸時代のこれらの民家を移築した施設です。武士の家は足軽住宅の永井家。町家は大商家の山川家と、簡素な小型の商家の松下家で、これら城下町金沢の家はどれも板葺き石置き屋根です。能登の農家は古い形を残す平家と、肝煎(村長)クラスの野本家、加賀の農家はこの湯涌地区にあった高田家と、紙漉き農家の園田家で、茅葺き農家は合計4軒。ほかに街道の宿場町で、大名が泊まった本陣の石倉家もあります。
-
ケーキショップ エル・トレゾア
大切に食べたい可愛いケーキがたくさん! 趣向を凝らした手作りケーキが人気のエル・トレゾア。 果物の美味しさがギュッ!と閉じ込められたイチオシの可愛いケーキを是非味わってみて!
-
延寿山 常松寺
延寿山 常松寺は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 拝観は本堂など伽藍内可能で、無料となっております。 御朱印がございます。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
円蔵(エンゾ)
1962年から創業している老舗ならではの安定した味が人気の焼肉飯場円蔵(えんぞ)。 家族連れなどでも気軽にご利用可能な個室もあり価格もリーズナブル! ぜひ京城園グループ円蔵の焼肉をご賞味ください。
-
圓通山 松山寺
圓通山 松山寺は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
圓通山 融山院
圓通山 融山院は、金沢市にある曹洞宗の寺院のひとつです。 拝観は本堂など伽藍内可能で、無料となっております。 詳しくはホームページをご覧ください。
-
auショップ杜の里
スマートフォン好評発売中! デモ機も展示してます。ぜひ体感してみて下さい。料金診断も随時受付してます。お得にケータイを使いましょう!お気軽にご相談下さい。
-
王将寿司
とりあえず、おまかせセットがおすすめ。 すし以外に一品料理、コース等あります。 おひとりでも、グループでの会合も受け付けます。 季節の素材を揃えておりますのでいっぺん来てみまっし!
-
有限会社 大島美装
新築やリフォーム工事を中心に 造り付け家具を作っています。 他にも、キッチンの食器棚や子供部屋の本棚なども 個別に作ります。 ご自分で考えた家具を作ってみませんか? 弊社が、あなたが考えた家具を形にする お手伝いをします。
-
大島ビューティドライクリーニング
-
大西氷販
こだわりの手割り氷がおすすめ。 直販も可能で早朝からの販売も対応いたします。 ブロック4kg→400円(税別) キューブ3kg→400円(税別) ボールアイス6ヶ→360円(税別) 純氷は溶けにくいのでバーベキューなどにもお勧めです。
-
石川県金沢港大野からくり記念館
大野からくり記念館は、江戸時代末に金沢市大野に住んだ奇才、「加賀の平賀源内」とも称されたからくり師、大野弁吉の業績を顕彰し、併せて近代技術のあけぼのを代表する「からくり」の世界を収集し展示しています。当館では、木をメインテーマとしています。木パズルを実際手にとって体験することができます。 さらに、子どもからくり体験棟では、子どもたちが手で触って遊べる木製のからくりや、からくりパズルを多数置いてあります。
-
ぽかぽか 御経塚の湯
「能登海洋深層水」を入れたお風呂は、湯冷めしにくっく、お肌がしっとり潤います。 2階は広々とした休憩室になっており、女性専用スペースには雑誌も多数取り揃えております。
-
お好み焼き 古川
当店では山奥より築100年の古民家をそのまま移築再現しました。 ゆっくりとお食事いただけます。 貸切は30名様まで可能です。 山側環状線沿いのためアクセス抜群。
-
尾﨑神社(旧金沢東照宮)
尾﨑神社は、もともとは金沢城内北ノ丸にあり、「金沢東照宮」・「御宮」と呼ばれた由緒ある神社です。 創建は寛永20年(1643)と古く、4代藩主前田光高が幕府から格別の許しを得て、上野寛永寺から勧請し造営され、明治11年(1878)に城外の現在地に移された。 本殿に残る飾金具や彩色は、創建当初の状態をよく残していることから、初期金沢城の貴重な建築物の遺構とされている。
-
株式会社OSCAR J.J (オスカーホーム)
オスカーホームは「長期優良住宅」が標準仕様です。 高品質で高性能の住宅を、お値打ち価格でご提供いたします。 世界最高レベルの断熱材フェノバボードを採用し、 次世代省エネ基準を上回る断熱性能は、厳しい冬の寒さや 夏の暑さでかさみがちな光熱費を抑えてくれます。 また、阪神淡路大震災クラスの耐震実験を、積雪を想定した過酷な状況にも耐え、 その他、震度6の加振にも耐える強い家を実証しました。 何世代にも渡って住み続けられる、安心・安全・快適な住まいをご提供いたします。
-
(有)おてま
金沢市、野々市市、白山市の集配を行っております。
-
尾山神社
加賀藩祖前田利家公と御正室お松の方を神様とする神社。 1599年利家公薨去後、2代目藩主利長公は利家公を神として祀ろうとしたが外様大名として徳川家にはばかり 八幡神を祀る卯辰八幡宮を卯辰山に建立し、利家公の御霊を合祀した。廃藩置県後の明治6年、旧加賀藩士らは利家公の功績を不朽に伝えんと旧金谷御殿跡地である現在の社地に尾山神社として遷座した。 境内に建つ神門は明治8年の建築で国重要文化財指定。和漢洋の様式が混用した現在では貴重な擬洋風建築物である。 三層構造の第三層は四面五彩のギヤマン張りで日没後には御神灯が灯される。 また、境内の庭園は別名「楽器の庭」と呼ばれ、園内の島や池が古代舞楽の楽器を模した池泉回遊式の庭園で県指定名勝。 金沢城側に建つ東神門は旧金沢城の二の丸の唐門を移築したもの。火災でほとんどが焼失した金沢城の中で当時の桃山風御殿建築を伝える貴重な建造物。
-
手作りパン&くつろぎカフェ Oreille(オレイユ)
当店は契約農家から直接小麦を仕入れ石川県産小麦を使った南部食パンを中心に地産地消パンを製造販売しています。ほかにもいろいろな地産地消パン、地産地消焼き菓子がお店に並んでいますので是非ご来店くださいませ。
-
有限会社 オートサービスカナザワ
トータルカーサポート!! お車のことなら全てお任せ下さい!! 当店おすすめはスペシャル車検・オイルキープです。 くわしくは当店ホームページをご覧ください!! お客様のご来店を心よりお待ちしております。
-
(有)オートトラスティ・オカモト
・車検整備 ・一般整備 ・新車中古車販売 ・用品取付(持ち込みOK) ・オーディオ、ナビ販売取付 ・貸ガレージ完備(料金はお問い合わせ下さい)