公益財団法人 金沢市スポーツ事業団
金沢市営スポーツ施設の管理運営、スポーツ教室やスポーツイベントなどスポーツの推進を事業とする公益法人です。 市民の皆様に気軽にスポーツを楽しんで頂けるよう、色んな情報を掲載していきます。...
金沢市営スポーツ施設の管理運営、スポーツ教室やスポーツイベントなどスポーツの推進を事業とする公益法人です。 市民の皆様に気軽にスポーツを楽しんで頂けるよう、色んな情報を掲載していきます。...
医王山スポーツセンターは宿泊施設を備えた屋内外で活動できる施設です。 スポーツ活動や研修活動、バーベキューなどを自然の中で楽しめます。 個人から団体まで、家族や友人とのレクリエーションなど、お気軽にご利用ください。...
金沢市が設置する10ヶ所の芸術文化施設の効率的な運営とサービス向上を図りながら、伝統が息づく「金沢」の魅力を全国、そして世界に向けて発信するための活動をしています。 オペラから楽しいミュージカルまでさまざまなイベントが楽しめる「金沢歌劇座」「金沢市文化ホール」「金沢市アートホール」、24時間365日音楽や演劇の練習ができる「金沢市民芸術村」、金沢が誇る伝統工芸を気軽に体験できる「金沢卯辰山工芸工房」「金沢湯涌創作の森」、“まるびぃ” の愛称でおなじみの「金沢21世紀美術館」、そして能をテーマにした全国初の公設美術館「金沢能楽美術館」。 金沢市芸術創造財団は、アート溢れる金沢を目指し、気軽に芸術文化を楽しんでいただく機会を提供していきます。...
能登半島里海に住む魚を中心に約500種 4万点の生きものを飼育しています。 悠々と泳ぐジンベエザメをはじめ、イルカ・アシカショ ー、ペンギンのお散歩、マダイの音と光のファンタジアなどのイベントが多く、時間が経つのも忘れてしまうくらい。 エサやり体験や生きものとのふれあいもできる参加型水族館です。...
石川県児童文化協会(通称ドウブン)は子どもたちの文化活動を企画・運営するボランティア団体です。明治43年に創立され、平成30年で設立108周年を迎えました。現在100名を超える会員が、子どもたちの豊かな心を育むためのいろいろな活動を行っています。会の事務局は「いしかわ子ども交流センター」にあり、公演や行事はもっぱらそこを会場に開いています。主な事業を紹介しましょう。 ・「年間事業部」は「北枝忌子ども俳句大会」や「童話発表会」などを開いています。 ・「演劇部」は児童劇団「さくらんぼ」や演劇クラブの子どもたちの活動を支え、毎年公演を開いています。 ・「人形劇部」は自分たちで人形を作り、それを使って人形劇の公演をしています。 ・「音楽部」は吹奏楽の指導を通して子どもたちの音楽的感性を伸ばしています。 ・「創作童話部」は童話集「ふるさとの風」を年間3回発行しています。これまでに132号を発行しました。 ・そのほか「児童文化講座」の開催、機関誌の発行、児童詩集の発行、民話の取材と出版なども行っています。 ...
金沢市アートホールは、“豊かで調和のとれた音を響かせる”という考え方を基本に設計されたシューボックス型のホールです。 ピアノやヴァイオリン等の演奏会や学会、講演会など多目的にご利用いただけます。...
1,919席の大ホールのほかに、大中小さまざまな会議室をご用意しております。 会議、展示、研修など多目的にご利用いただけます。 また、合唱や器楽、演劇、舞踊などの練習ができるお部屋もございます。...
当工房は、平成元年に市制百周年記念事業として、金沢の優れた伝統工芸の継承発展と文化振興を図るために設立されました。当地は、工芸の盛んな街として知られていますが、この地域の工芸の発展は、藩政期の加賀藩御細工所の果たした役割が多大なものでした。当工房では、その御細工所の精神を基盤に、創造的なものづくりを通し時代の変化に対応しうる工芸家の育成と伝統産業の振興を目指しています。また工芸資料や資料の展示、あるいは社会に開かれた体験工房の活動を通し、文化の継承発展に努めています。...
当店はブランド腕時計の販売・修理・買取まで一貫して行っている専門店です。 ロレックス、パネライなどをはじめ、人気のタグホイヤー、カルティエなど新品から中古品まで幅広く扱っており、その他お探しの時計などがありましたらお取り寄せも可能です。 購入後のメンテナンスや修理、ご不要になった時計の買取や買い替えの下取まで、ブランド腕時計のことなら森時計店へ! お気軽にご来店・ご相談ください!...