くらし・旅行
-
ヘルシーバス268
珍しい 塩サウナで、昔ながらのお風呂屋さんらしい風呂屋です。 流れ湯、ジャグジー、深湯、浅湯、水風呂があり、コインランドリーもあります。 季節、気候によって水温を若干変えたりします。駐車場は23台とまれます。 マキを焚く事もあります。ヨロシク! また、ユー&ゆグループとして、お経塚の湯(旧名、ポカポカ湯)、諸江の湯も有りまして、、、共通の回数券やポイントカードを使用してます。 そちらもヨロシク!
-
瓢箪湯(ひょうたんゆ)
ひょうたん湯は金沢市の瓢箪町にあります。明成小学校の向かいにあります。サウナ(入場料のみで利用可)があります。
-
あわづ湯
気泡風呂、超音波風呂、くすり風呂、水風呂あります。 そして自慢の富士山の壁画! とても良い雰囲気での入浴ができますよ!
-
額温泉
薬湯でカラダ ポッカポカ! 薬湯が大変好評です。 ①身体がとても温まり、湯冷めしない ②膝の調子が良くなった とのお話を聞きます!
-
Zささのゆ
店名の『Z』とは、木村博士が発見した地球の自転軸の傾きに関する式に加えられたZ頂のことで、この業績を称え『Z』がついています。 展示スペースの植栽や郷土の歴史・絵が特徴で、白湯、水風呂もあります。
-
こばし湯
彦三から浅野川を渡った小橋にある「こばし湯」。 サウナは、スチームサウナで、肌にもやさしく好評です。 薬湯は、森林浴・コエンザイムQ10・ラベンダー・カモミール・・・色々とお楽しみいただいてます。
-
百乃湯(ももの湯)
昭和33年から小坂町で創業している「ももの湯」は竹炭を利用したお湯で、遠方から訪れる常連さんもいます。 近くには県立武道館などもあります。
-
くわな湯
昭和2年創業の「くわな湯」は浅野川大橋のすぐそばにあり、地元の常連さんや観光客が訪れています。 光明石ミネラル温泉を利用しております。 常連様には本の貸し出しサービスが密かに人気です。
-
花あしらい セレソ
セレソは、イスパニア語で「さくら」の意です。 そんな桜の木のように、みんなが集まりそして満開の花々を楽しんでいただけますように・・・。 お花あしらいをベースに、暮らしがもっと楽しくなるディスプレーを提案し、お伝えしたいと思い、季節を感じるお花・鉢物・雑貨をトータルコーディネートして紹介しております。その季節の花々をゆっくりお楽しみいただける、フリータイムレッスンも開催しております。
-
Doigt(ドワ)
ドワは石川県の金沢市民芸術村近くにあるヘアーサロンです。