あるんけ金沢―地域密着のポータルサイト

お知らせ

金沢能楽美術館

金沢能楽美術館は日本で唯一、つまり世界で唯一の能楽専門の美術館です。 金沢は、かつては「空から謡が降ってくる」といわれるほど能楽が盛んであり、加賀藩主であった前田家が庶民にも広く推奨したことから「加賀宝生」として独自の発展を遂げてきました。当館ではその加賀宝生に伝わる貴重な能装束、能面を展示しています。 能装束、能面を実際に着ることが出来る体験コーナーでは、約20種の能面がある中から好きな面を着けられます。能装束、能面を着けての記念撮影もOKです。ここでしか出来ない体験ですので、ご来館の際にはぜひお試しください。 不定期ですが、太鼓または能管の体験も行っています。その他、謡を写経のように写す「写謡(しゃうたい)の会」等、能楽初心者の方でも気軽に参加出来るような講座、イベントを行っています。 この機会に能楽の世界に触れてみませんか。


  1. 2014年4月6日 ナイトミュージアム「松 デッサンー気韻生動の世界ー」 第二夜 COLOUR
  2. 2014年4月4日 ナイトミュージアム「松 デッサン -気韻生動の世界-」第一夜 MONOCHROME
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. …
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11

さがす

  • 医療・福祉・健康
  • グルメ
  • くらし・旅行
  • 住まい
  • 交通・自動車・二輪
  • ショッピング
  • 楽しむ・学ぶ
  • こども
  • あるんけマップ
  • 掲載情報一覧
  • オープンデータ活用

エリア

  • あるんけ金沢
  • あるんけ能登
  • あるんけ小矢部
  • Facebookであるんけ金沢の最新情報をお届け!
  • サイトのご利用にあたって
  • 店舗・施設のオーナーの方へ

© 2011 あるんけ金沢. All Rights Reserved.

ページの先頭へ