あるんけ金沢―地域密着のポータルサイト

お知らせ

珠姫の寺 金龍山 天徳院

天徳院は曹洞宗の寺院で兼六園から車で10分の小立野に位置する。 元和9年(1623年)、小立野台の広大な敷地に加賀三代藩主前田利常公が正室珠姫菩提のため創建し翌年(寛永元年)徳川家康公が崇敬した巨山泉滴(こさんせんてき)和尚を長安寺(千葉県)より招き開山した。 本堂の一角に再現した御殿を舞台に六体の「からくり人形」が演じる「珠姫・天徳院物語」は木偶師(でくし)8代目玉屋庄兵衛氏が伝統の手法と新たな技術で上演しており天徳院の見どころの一つでもある。 また、曹洞宗の真髄を象徴した庭として珍しい庭園は茶席に座して眺望、鑑賞することも可能です。※庭園は別名黙照禅庭(もくしょうぜんてい)ともいう ※拝観料 大人500円 中学生300円 小学生200円


  1. 2024年5月27日 加賀藩前田家歴代藩主 追善法要
  2. 2024年5月27日 珠姫出世祈願祭
  3. 2024年5月21日 おてらくご金澤2024
  4. 2024年5月6日 月例催し物のお知らせ
  5. 2024年5月6日 なんじゃもんじゃ満開
  6. 2024年3月25日 十三詣り
  7. 2024年3月25日 月例催し物のお知らせ
  8. 2024年3月15日 月例催し物のお知らせ
  9. 2024年3月4日 釈尊涅槃会
  10. 2023年11月24日 休観日のお知らせ
  11. 2023年10月19日 秋の庭園
  1. «
  2. 1
  3. 2

さがす

  • 医療・福祉・健康
  • グルメ
  • くらし・旅行
  • 住まい
  • 交通・自動車・二輪
  • ショッピング
  • 楽しむ・学ぶ
  • こども
  • あるんけマップ
  • 掲載情報一覧
  • オープンデータ活用

エリア

  • あるんけ金沢
  • あるんけ能登
  • あるんけ小矢部
  • Facebookであるんけ金沢の最新情報をお届け!
  • サイトのご利用にあたって
  • 店舗・施設のオーナーの方へ

© 2011 あるんけ金沢. All Rights Reserved.

ページの先頭へ